Profile

講師プロフィール

一人ひとりに寄り添う指導を心掛けます

始められる時期や感じる感性など一人ひとり異なりますので、それぞれに合わせた指導を行っております。レベルや目標に合わせた指導内容に多くの生徒様から納得のお声をいただいています。今日までに数多くの生徒様の指導を行ってきた講師がきめ細やかにサポートを行いますので、安心してお任せください。個々の長所を伸ばし、生徒様の魅力をしっかりと引き出してまいります。

Greeting

ご挨拶

お越しいただきありがとうございます。「ムジカのだ」は渡辺千恵子が指導するピアノと声楽の音楽教室です。皆様も、美しいメロディに心惹かれたり、軽やかなリズムに思わず体を揺らすといったことがあるのではないでしょうか。生活に活力や潤いをもたらしてくれる音楽、ピアノを弾いたり、歌をうたうことが人生を豊かに彩るツールとして、皆様の身近な存在になりますようお手伝いできましたらと思います。子供~シニア、初心者~音大受験、国内外各種コンクール、オーディションに対応しております。

渡辺 千恵子
Chieko Watanabe

私は6歳からピアノを習い始めました。武蔵野音大教授の市田儀一郎先生に師事した頃から、音大進学を目指してピアノ中心の生活を送っておりました。高校3年生時に、転機が訪れ、声楽を志しました。その後、武蔵野音楽大学声楽科を卒業し、更にウィーン国立音楽大学大学院リートオラトリオ科にて学びました。演奏家としてだけでなく、指導者として、これまでに3歳から85歳までの生徒さんを教えてまいりました。 趣味の方から、藝大や音大・宝塚・劇団四季の受験生まで幅広く指導しております。合唱でお悩みのある方のレッスンも受けつけております。後進の育成に力を注ぎ、門下からは有望な若手音楽家を数多く輩出しております。公開レッスン、マスタークラスのドイツ語通訳者としても活躍しております。

経歴

ピアノを半村正明氏、市田儀一郎氏、加藤隆之氏、石黒祥義氏に師事。
声楽を市田キヨ子武蔵野音大教授に師事。
武蔵野音楽大学声楽科在学中より藤原歌劇団本公演をはじめ数々のオペラに出演、東京文化会館大ホールなど大舞台で経験を積む。
オーストリア国立ウィーン音楽大学リート・オラトリオ科に入学。
発声法、歌曲・オラトリオの研鑽を積む。
東京文化会館小ホール、サントリーホール(小)、王子ホール他にてリサイタルを開催する。
ドイツリートをはじめとする演奏会、オペラガラコンサート、現代音楽展での邦人作曲家の初演などで活躍する。
また各オーケストラとの共演や「第九」「メサイア」等オラトリオのソリストを国内及びオーストリア、ドイツ、スイス各地で務める。
指導者として後進の育成に務め、門下からは有望な若手音楽家を数多く輩出している。
・武蔵野音楽大学声楽科卒業
・オーストリア国立ウィーン音楽大学リート・オラトリオ科修了
・日本声楽発声学会会員
・日墺文化協会会員
・元東京コンセールヴァトワール尚美講師
・ムジカのだ主宰